やらない・やりたくない事リストを作る

新年を迎えて、新たな気持ちで1年を過ごしたいという人も多いと思います。

1年の目標設定をして、それに向けて着実に実行していくという話をよく自己啓発の本でも見かけます。

僕も今年のミッションステートメントを手帳に記入しています。

毎年更新していますが、正直毎年その半分も達成できていません。

やりたいことが多すぎると目標に集中できず、結局どれも中途半端で終わってしまうことがよくあります。

 

では逆にやらないことを決めるというのはどうだろうか。

いままで新年にやらないことを決めたことはありません。

では今年初めてそのリストを作ってみようと思いました。

 

やらない・やりたくない事リスト

  • 会社帰りに飲み屋に寄らない
  • 休日に午前中一杯YOUTUBE見てだらだら過ごさない 
  • 夜22時以降ご飯を食べない
  • 本にお金をケチらない
  • 毎日コンビニで無駄遣いしない
  • 晴れの日は電車に乗らない
  • 嫌いな人と会わない
  • 無駄な飲み会に参加しない
  • 見栄で服や時計を買わない
  • 部屋に無駄なものを置かない
  • 安物買いをしない
  • 他人に嫉妬しない
  • 新たな事に挑戦するときに年齢のせいにしない

僕の場合はこんな感じになりました。

裏をかえせば、やりたくない事リストにあることをやってしまっていたのかも知れません。

なんだか心理テストされた気分になりますね。

このリストをまた今年の大みそかに見返して、1年振り返ってどうだったかを見てみたいと思っています。

メルカリで着払いを購入してはいけない

こんにちはダンジです。

僕は日頃メルカリをよく利用しています。

出品がメインですが、たまに気になった本があるとメルカリで購入します。

 

先日久々に近所の本屋さんに出掛けたところ、気になる本を見つけました。

定価は1700円位だったので、メルカリでも出品しているかなと検索したところ状態のよさそうな本を900円で見つけました。

たまたまメルカリの売上金が残っていたので、サクッといつものように購入しました。

だがよく見るとその本は購入者負担の着払い指定だったのです。

 

メルカリ出品者として2年ほど利用していたので、基本的に送料は出品者負担がもう常識と考えてしまっていて、深く注意して確認しなかったのです。

その時はまあ仕方ないか、少し割高になるくらいかなとタカをくくっていたのです。

 

出品者から翌日発送の連絡が来て、送料は1200円を超えていました。

その時はじめて『あーこれやっちゃったな』と自覚しました。

購入した本が900円で、送料が1200円です。

なんと合せて2100円と本の定価を超えていたのです。

 

相手の出品者も初心者という事で、確認していないこちらも悪いので、通常通り購入させて頂く事にしました。

ただ今後おそらく別の方が購入した際、クレームが多発しそうなので、一応アドバイスとして出品者負担で送料を金額に反映した出品をお勧めしておきました。

 

みなさんも同じ失敗をしない様にお気を付け下さい。。

通帳の断捨離

昔の使い終わった通帳が捨てられず、現在も家に保管しています。

現在はメインの地銀とゆうちょ銀行共に、通帳WEB化にしています。

そのため通帳は無効化しています。

そのため今後新たな通帳が増えることはありません。

 

ただ過去の取引履歴が見れるため、今まで何となく昔の通帳は保管していました。

おそらく10年分くらいにはなるだろうと思います。

今回ふと通帳のことを思い出し、そろそろ断捨離していこうかなと考えています。

 

大体みんなどのくらい前まで保管しているのだろうか?

適正な保管期間はどのくらいなのだろうか?

自営業者であれば、過去の取引記録は5年ないし10年間は保管したりするみたいです。

僕は会社員だし、もし過去の履歴が必要になれば銀行に請求できるので、特に保管する必要もありません。

 

ということで、とりあえず直近1年分だけ保管しておいて、それ以前の分については処分していこうと思います。

そして来年には残した1年分の通帳も処分します。

処分の仕方は、個人情報ですのでシュレッダーがいいでしょう。

家にはないので、会社で処分するかな?

それともたかが一般人の通帳なので、通常通りゴミで捨てるか?

トータルワークアウトに普通の会社員が通った感想

トータルワークアウトと聞くと、トップアスリートご用達のジムというイメージがあると思います。

実際にジムに入会してみると、やはり元プロ野球選手や現役アスリート選手もたまに見かけることもありました。

 特に学生時代に部活もやっていなかった普通の会社員の僕が、ダイエット目的でトータルワークアウトに入会してみました。

 

 

 

 

入会してからの流れは

入会金は無料キャンペーンのため0円でした。僕は福岡の会員だったので月謝も1万円+税でした。

口座引落しとクレジットカードの両方に対応していました。

入会して最初の5回までは、無料でパーソナルトレーナーも受けることが出来ます。

最初にIN BODYという体組成計で、現在の体重や筋肉量などを測定します。

それからトレーナーさんと面談をしながら、自分の目指したいゴールを設定して、トレーニングプランであったり、食事の内容についてレクチャーを受けます。

実際にマシンの使い方やマシンの重量の設定を組んでもらって、1時間ほどマンツーマンで基礎的トレーニングを行います。

慣れてくると一人で黙々とトレーニングしている人も多いです。

もちろんパーソナルトレーナーを付けて本格的にやっている人も多いです。

パーソナルトレーナーの料金は、トレーナーのランクで金額が変わります。

一番安い料金だと1時間3000円からです。

トレーナーのランクは、シャツに入っているひし形の数で区別されています。

新人トレーナーはひし形が1つのシャツを着ています。

僕は初心者だったので、一番安いコースでいつもパーソナルを受けていました。

 

設備や内容は

赤を基調としたマシンが並べられていて、壁も全面ガラス張りでトレーニングしている自分の姿を見ることが出来ます。

ベンチプレスだけでも6セットはあるので、順番待ちすることもありません。

ダンベルコーナーも2セットあり、人気のコーナーです。

トレッドミルも10数台並んでいて、混雑時以外は大体使えます。

普通のスポーツジムにはあまりないような、専門のマシンも多くそろっているので通っていてすごく新鮮でした。

 

f:id:kdang:20191210160303p:plain

 

スタジオも無料で受けられるものが多く、ヨガや体幹など人気のプログラムは整理券を配っていて早い者勝ちです。

主にマシントレーニングは男性7割女性3割で、スタジオ利用者は9割女性という感じです。

スタジオプログラムだけを利用している人も多いみたいです。

 個人的には、ボクシング60やX55などのプログラムがおすすめです。

脂肪燃焼系のトレーニングなので、マシントレーニングのあとによく参加しました。

トレーナーさんも皆スポーツ経験者ですので、マシンの使い方やトレーニングメニューなどを相談できますし、定期的に面談もあります。

 

f:id:kdang:20191212110419p:plain

 フードコーナーも充実していて、高タンパク質で低脂質な惣菜を選んでオーダーできます。イートインスペースがあり、持ち帰りもできます。

プロテインもオーダーするとシェイカーで作ってもらえます。

僕もたまにオーダーしていました。

 

客層はどんな感じ

個人的な感想ですが、お金を持っていそうな人が多いなという感じですね。

やはりトレーニングウェアもおしゃれな人が多いですね。

客層は大手のスポーツジムに比べて、だいぶ若い人が多くて特に外国人が多かった印象があります。

というのもここのジムは、タトゥーがOKなんです。

なので日本人でもタトゥーが入った人は、ここのジムに来る人が多いみたいです。もちろんサポーターを着ける必要もないので、気軽に来れます。

本格的なトレーニーの人から、会社員の人や主婦や外国人まで多種多様です。

女性も綺麗な人が多くて、目移りしてしまいます。

逆に高齢者や中学・高校生などの年代が少ない印象です。

有料の空手教室で小学生の生徒が数名通っていますが、教室が終わるとすぐ帰っていきます。

主(ぬし)みたいな人もいないので、個人的にはすごく快適に過ごせました。

 

デメリットは

個人的に残念だなと思ったのは、プールとサウナルームがないことです。

これは大手スポーツジムと比べて、デメリットではあるかなと思います。

僕はトレーニング後に、風呂に入ってサウナに入るので好きなのでそれは少し残念でした。

ただその2つ以外の面では、すごく快適で大手スポーツジムよりも満足度は高かったです。

もしスポーツジムを探していてる方であれば参考にしてみてください。

 

 

 

スポーツジムを辞めて、市営の体育館に通う

毎日暑い日々が続いています。

こんな日はクーラーの効いたジムでトレーニングするのが一番です。

久々に早朝に家の近所を1時間ほど走ってみたのですが、途中立ちくらみがしてしまいました。

顔も真っ赤に日焼けして、軽い酔っ払いみたいな感じに見えます。

 

僕は今年の6月に4年間ほど通っていたスポーツジムを辞めました。

運動不足解消のため会社のビルに同居しているスポーツジムに入会していたのですが、家の近所にある市営の体育館に乗り換えました。

 

生活スタイルに今のジムが合わなくなってきた

最近はジムの利用が減っていました。

最初は会社帰りに行けて便利だったのですが、会社の勤務体系が変わり休日にしか通えなくなりました。

休みの日に家から離れたスポーツジムに通うのが面倒になったのです。

またジムの月謝10800円はかなり負担が大きいと感じていたこともあります。

年間で約13万円、4年間で約52万円も掛かっています。

 

そこで近所の市営体育館に一度見学に行ってみることにしたのです。

すると体育館をリフォームをしていて、マシン関係も新しい器具が充実していたのです。

しかも利用料は1回260円と破格で、月8日通ったとしてもたった2080円です。

民間のスポーツジムと比較しても月8日通って、月に8720円も浮きます。

もちろん利用頻度によってはさらにその差は広がるわけです。

 

JOYFITなどの24時間ジムなんかも検討してみたのですが、やはり値段の面で市営体育館が圧倒的に有利です。

しかも施設の設備もほぼ大差がないとしたら、メリットを感じられませんでした。

早朝や夜中のトレーニングすることもないでしょうし。

 

市営体育館のいい面と悪い面

今年の6月から週2日の頻度で通い始めて、市営体育館のいい面と悪い面がわかってきました。

いい面としては、上にも書いた通り圧倒的なコスパです。

固定費を落としたい人は絶対的にお勧めします。

 

悪い面としては、これはしょうがないのですが公営施設のため70代以上の高齢者は無料で利用できるため、時間帯によってはトレーニングマットなどはほぼ使えない状態になっています。ちょっとした憩いの場になっている感じです。

 

またマシンが1種目につき1台ずつしかないので、常連さんなどが使っていると30分ほど空かないことがあります。

若い人も多くマナーの低い人が見受けられることも多少ありました。

ただ利用料が安いため、まあ仕方ないかと思っています。

やはり安さは正義です。

ゆったりとマイペースで誰にも邪魔されずに、お洒落な空間でトレーニングをしたいという場合はそれなりにお金を払わなければならないと思います。

 

今スポーツジムを辞めようか悩んでいる人や幽霊会員になっている人は、市営体育館を利用するのを検討してみてはいかがですか?

 

 

ANKER ZOLO Libertyを購入して1カ月使ってみて

どーもkdangです。

最近気になっていた完全ワイヤレスイヤホンをついに購入しました。

 

f:id:kdang:20181031161814j:plain

 

都心のショップで試聴してみて、思ったよりも音が良かったので家に帰ってAMAZONでポチってしまいました。

せっかく試聴までさせてもらったのに、AMAZONの方が安かったのですいません。

 

今回購入したのはANKERのZOLO Libertyという商品です。

知ってる人は知ってるあのモバイルバッテリーで有名なANKERです。

Zolo Liberty (Bluetooth 4.2 完全ワイヤレスイヤホン) 【最大24時間音楽再生 / Siri対応 / IPX5防水規格】(ブラック)

最新のZOLO Liberty+の1つ前の商品です。

AMAZONでセールをしていたので購入しました。

ということでこの商品を購入して1カ月使用してみてメリット・デメリットが何点かあったので、サクッと書いていきます。

 メリット

最大のメリットはずばり安さです。2018年10月31日現在で7999円(プライム会員商品)。

この価格で完全ワイヤレスイヤホンであり、防水機能もあります。

 

最大3.5時間も連続再生可能で、ケースで充電すれば24時間音楽再生可能です。

 今まで使用していて、電池が切れたことはありません。余裕で1週間は持ちます。

 Bluetoothでの設定も最初だけで、次からはケースから取り出すだけで自動的に繋がります。

 

とにかくワイヤレスイヤホンを一度使うともう普通のイヤホンには戻れません。

イヤホンの紐が絡まることもなく、自由度がかなり高まります。

 

僕は前までSONYのXBA-300を使用していたのですが、もう使わなくなって売却してしまいました。

 

 デメリット

 では1カ月使用して感じたデメリット部分は、都心や人込みで音が途切れやすいことです。

これは住む場所にもよりますが、100万人以上の都市で人が賑わう駅前にいると大体途切れやすいです。

 

ただ僕の場合は、バッグのサイドポケットにスマホを入れて聞いていたのですが、ジャケットのポケットに移動させると問題なく聞けるようになりました。

おそらくイヤホンとスマホの距離が近いと音切れを防げるようです。

 

 

総合的にみて、今回は買いで正解だと思いました。

完全ワイヤレスイヤホンを検討している方は、入門編にちょうどいい価格だと思います。

 

マンハッタンポーテージのトートバッグを買いました。

どうもダンジです。

 

最近はだいぶ涼しくなってきましたね。

読書の季節になってきました。

僕は以前より継続して断捨離を進めてきまして、かなり持ち物が減りました。

おかげでバックも1つしか持っていません。

kdang.hatenablog.com

 

会社に通勤する際や休日に出かける時に、そのバックを使っています。

しかし近所の喫茶店に行く時などに、バックパックだと少し邪魔な時があります。

手軽に使えるトートバッグが欲しいなと最近思っていました。

ノートパソコンや財布、本、手帳などを入れられるものであればなおいいです。

そこでネットでいろいろ検索していたら、あるトートバッグを見つけました。

 マンハッタンポーテージ トンプキンズトートバッグです。

早速実際にマンハッタンポーテージのショップまで見に行って来ました。

背負ったときにちょうどよく、中に財布を入れるポケットもあり外側にも6つもポケットがついていて、定期ケースやスマホなんかも入れられすぐ出せます。

バッグの中はチャックがついていて、生地も頑丈で多少の雨でも平気です。

デザインもかなり気に入りました。

在庫もあったので即購入してきました。

 

 実際に見てみよう

見た目はこんなかんじです。

迷彩柄の裏がポケットになっていて、スマホやイヤホンケース、定期ケースなどが入ります。

そのまま中身を入れてなくても立ちます。

f:id:kdang:20180927110344j:plain

 

中はシンプルでポケットが一つあります。

ここに財布を入れる感じですね。 

チャックがついていて、もしこけても中身が飛び出すことがありません。

f:id:kdang:20180927110057j:plain

 

実際にイルビゾンテの財布を入れてみた。

すっぽり入ります。まだ余裕があるかんじなので、小銭入れなんかも入りますね。

f:id:kdang:20180927110919j:plain

 

実際に荷物を入れてみた感じがこちらです

ノートパソコンVAIOのS13、スタバのタンブラー、手帳、本、メモ帳を入れてみました。

f:id:kdang:20180927110122j:plain

f:id:kdang:20180927111053j:plain

まだまだ入りそうなかんじですね。

生地も水をはじくみたいなので、雨の日も安心して使えますね。

 

 

 スタバのタンブラー

kdang.hatenablog.com

 

 イルビゾンテの財布

kdang.hatenablog.com

 

今年の秋はこのトートバッグを愛用していこうと思います。